Welcome to the Page of the Mie Golf Association
Mie Golf Mie Golf Association

三重県ゴルフ連盟

競技報告

◆3eの日◆競技会場紹介/県 OP<近鉄賢島CC>

2019/05/02(Thu) 23:53:27

令和元年、県オープン会場は、

開場50周年の近鉄賢島カンツリークラブ

平成元年以来30年ぶり

第41回三重県オープンゴルフ選手権競技
日程:2019年6月6日(木)・7日(金)
会場:近鉄賢島カンツリークラブ
近鉄賢島CC支配人
安立昌也さんにうかがいました。
●三重県オープン開催は、当クラブ開場50周年の記念すべき大会に
今回の三重県オープンの開催は、近鉄賢島カンツリークラブにとって、いろいろな意味で記念すべき大会になります。というのも、当クラブは今年開場50周年、しかも、三重県オープンについては、平成元年(1989年)第11回大会以来30年ぶり2回目の開催で、奇しくも、令和元年での開催になります。元号が変わる年に縁あって競技を開催できることは、偶然ですがとても光栄に思っています。

●オープン仕様のコンディションづくりは、2月中旬から
当クラブでは、3年前の2016年(平成28年)に三重県シニアオープンを開催しています。あの時は、台風通過と重なり、開催が危ぶまれるほどでしたが、コース管理員の懸命な作業により競技は無事終了。みなさまからコンディションづくりに高い評価をいただきました。今回は、6月上旬の開催となりますが、県オープン仕様のコンディションを仕上げるべく、2月中旬から更新作業に取り組み、ベストな状態でお迎えできるよう最善を尽くしています。
また、当クラブでは全米女子プロゴルフ協会公式戦(ミズノクラシック、TOTOジャパンクラシック)を2006年から10年間行ってきました。その経験を生かした競技への取り組みは、コース管理のみならずおもてなしの面でも活かされています。
●新名神の開通で、渋滞緩和。愛知県からの来場が増加中。
伊勢志摩サミットで沸いた志摩地区も今はすっかり平静を取り戻しましたが、この3月に新たに開通した新名神高速道路の効果は早くも出始めているようです。夕方の渋滞が解消されて、安心して遠出ができるようになったからでしょうか。愛知県からの来場者がじわりじわりと増加しています。1年を通して穏やかな気候で食べ物も美味しい伊勢志摩地区は観光名所も多いので、ぜひみなさまにも足を運んでいただけたらと思います。
●「いつか、MGAの3オープン開催の会場になるのもいいですね」と、安立支配人
近鉄グループの近鉄不動産で約20年ほど勤務の後、2005年に近鉄ゴルフ&リゾート勤務となりました。その後いくつかのグループのゴルフ場支配人として勤務した後、近鉄賢島CCに2016年6月に赴任しました。ちょうど三重県シニアオープンを当クラブで開催した年でした。今回、三重県オープンを開催させていただくことになり、あと、女子オープンをしたら三重県の3オープン制覇かな、なんて思ったりしてます。

◇◆クラブの話題◇◆

充実した練習場


広々とした打撃練習場。クラブハウスを出て右側にあります。240Y・17打席の練習場は開放的。
練習グリーン

◇◆◇コース紹介◇◆◇

●名匠、上田治氏が手がけたレイアウトに、伊勢志摩の自然美を堪能
名匠 上田治が伊勢志摩国立公園の景勝の地に美しいリアス式の海岸線を巧みに取り入れて設計された開場50周年を迎えたリゾートコース。 自然の起伏を活かした雄大なレイアウトと随所に配置されたアリソンバンカーはプレーヤーの挑戦意欲を掻き立てます。スタートホール、フィニッシングホールのフェアウェイはダイヤモンドカットが施され、ティーイングエリアに立った時に目の前に広がる芝の陰影が実に美しくWEBサイト利用者が選ぶ「2017度コースメンテナンスがいいゴルフ場部門」で全国第4位に選出されました。2006年から10年間USLPGA公式戦の舞台となり、数々のドラマや名勝負が繰り広げられました。
●女子プロのドライビングディスタンスを実感!
パー5のホールに、ミズノクラシックで実際に女子プロが打ったティーショット地点にドライビング・ディスタンス・マークが置いてある。「国内外の女子プロがここまで打ったのか」。マークを間近で見ると、その飛距離にびっくり。きっと多いに刺激をうけること、間違いなし!?! 練習ラウンドで、ぜひチェックしてみて。(競技当日はマークは外される予定です)
●砲台グリーンへの正確な距離感が勝負を分ける
ティーイングエリアからピンの見えるホールがほとんど。狙い所が定めやすいが、グリーンは砲台が多く、距離感が大切になる。しかも、年間を通して硬めなグリーンのため、止まりにくく、セオリーは手前から。また、アゴの高いアリソンバンカーが随所に配置されているので、捕まらないようにしたい。
距離表示は、両サイドのヤード表示およびフェアウェイに埋め込まれた表示はグリーンエッジまでとなっている。
18H / Par72 /B 6959Y 、R 6626Y
◇◆アウトコース◆◇
★2番H(Par4/B 360Y、R345Y)
距離の短いミドルホール。右サイドはすべてOB。左はOK。狙い目はダブルバンカーの右側。ティーイングエリアから見るとネットの方向となる。グリーンは大きいが、奥にこぼれるとOB、第2打は打ち上げとなるので距離感に注意したい。グリーンのアンジュレーションは少ないので、タッチを合わせるのがポイント。

★4番H(Par4/B 405Y、R383Y)
ストレートなミドルホール。第2打から打ち上げとなる。砲台のためグリーン面が見えないため、厄介なホール。第1打は左サイドに置くのが良い。2番Hと同じく、グリーンは受けていないので奥にこぼれやすい。100Yの表示があるが、砲台、上りを考えるとプラス20ヤード。風はアゲンストのことが多い。

★☆2番H途中から左へ行くと、4Hグリーン奥となる。ギャラリー観戦スポットにおすすめ。4番グリーンに上がってくる選手と、反対側の7番ホールの第2打地点の両方を観戦できる。
★6番H(Par4/B 450Y、R429Y)
正面に伊勢志摩国立公園を一望する志摩横山を望む。アウトで最も難しい、距離のあるミドルホール。左右ともにOBがあるが、両サイドともに土手で受けている。アゲンストの風が多い。グリーンまでは真っ直ぐだが、数字以上に距離を感じる。 風がアゲンストの時は、無理せず3オンで凌ぐ戦略も必要。グリーンは微妙はアンジュレーションがある。

★7番H(Par5/B 500Y、R483Y)
右ドッグレッグのパー5。コースで唯一、ティーインググラウンドからグリーンが見えないホールでもある。ショートカットでフェアウェイを狙うには、右クロスバンカー、谷と林を越えるのにレギュラーティーからキャリーで260Yが必要。右手前のガードバンカーは深い。2007年ミズノクラシック~伊勢志摩~最終日に上田桃子プロがアルバトロスを達成した。


★8番H(Par3/B 197Y、R181Y)
やや打下ろしのショートホール。お椀型のグリーンのため、左右に振られたピンではボールが転がり落ちる確率大。また、花道から急激に上っているので、キャリーでグリーンを狙わないと乗らない。グリーンは小さめ、アンジュレーションがあるため、難しい。
★9番H(Par4/B 453Y、R437Y)
最長のミドルホール。やや右にドッグレッグして、ホール全体が緩やかな打ち上げになっている。左フェンス前にあるクロスバンカーや樹木は、ティーイングエリアに立つと視界に入ってくるので、プレッシャーがかかる。第1打はフェアウェイ中央か右側を狙いたい。第2打は少し大きめのクラブ選択が良い。

◇◆インコース◆◇
★11番H(Par3/B 177Y、R166Y)
左に英虞湾、正面に志摩横山を望む絶景に、グリーンが佇む。横山から風が吹き抜けるショートホール。風は強い日が多く、フラッグを見て、狙い目を決めたい。グリーンは奥から手前に下っているので、手前からの攻略が良い。

★12番H(Par4/B 390Y、R374Y)
残り60Y地点まで打下ろしのストレートなミドルホール。グリーン右前に待ち受ける名物のアリソンバンカーは最深3メートルもある。バンカー越えの第2打を避けるためにも、第1打狙い目は左サイド。グリーンのアンジュレーションは複雑になっている。


★14番H(Par4/B 380Y、R364Y)
終盤のスコアメイクの重要なポイントとなるミドルホール。右側の谷はペナルティーエリアとなったので要注意。ピンを狙うベストポジションは、3連クロスバンカーを越えたフェアウェイ右サイド、キャリーで260Yは欲しい。グリーン左側の深く大きいアリソンバンカー越えは避けたい。
★16番H(Par5/B 576Y、R541Y)
ここから長いホールが続く。
打ち下ろし、打ち上げに加え、多くのバンカーにガードされた最も距離のあるロングホール。第1打は思い切り飛ばしていきたいが、グリーン手前200Y地点までは左足下がりのショットになる。第3打は打ち上げで、グリーン面は見えない。グリーンは5個のバンカーがガード。攻めるか、パーセーブか、ここまでのスコアで大いに悩むところだ。

★17番H(Par3/B 220Y、R202Y)
池とクリーク、ビーチバンカーが際立つ美しいショートホール。 池のグリーン寄りにバンカーが続いており、ウォーターショットも可能。ミズノクラシック2006年大会で、宮里藍プロがウォーターショットにチャレンジしたことで知られている。

★18番H(Par4/B 440Y、R426Y)
正面にクラブハウスを望む距離のあるミドルホール。第2打からグリーンまでは10メートルの打ち上げとなり、距離感が難しい。グリーン周りのガードバンカーも効いている。正確なショット、繊細なタッチが要求される。